「カカオポッド」(カカオの実)」を解体してみました!

DSC09032

これが本物のカカオポッドです。

チョコレート探検家のチョコレートくんです。

前回は、カカオの模型についての記事を書かせて頂きました。っということで、今回の記事では本物のカカオポッドについて記事を書かせて頂きます。

写真は、通常のものよりも小さめのフォラステロ種のカカオポッドです。

カカオポッドの色は、こちらのオレンジ色のものもあれば、赤いものや、黄色いもの育ちます。模型のとおりですね。

DSC09036

カカオポッドを割ってみました!

なんかグロテスクですね(笑)

カカオ豆は、光沢のあるネバネバしたカカオパルプに包まれています。原産国では、カカオ豆をカカオパルプが包まれた状態のまま、バナナの葉を被せて数日間発酵させます。発酵させている最中の温度は最高で50℃くらいまで上昇して、温度帯によって様々な微生物の働きでチョコレートの味のベースが出来上がるわけです。

チョコレートは、納豆と同じ発酵食品なのです!

発酵させていないカカオ豆でチョコレートを作ってもチョコレートの味にはなりません。
上質なチョコレートには、カカオの発酵のプロセスがめちゃくちゃ大事なんですよ。

DSC09037

臭いを嗅いでみました

ネバネバしていて、臭そうなのでどんな臭いがするのが嗅いでみました。

無臭です!臭いが全くしません!

カカオポッド1つでカカオ豆は何粒入っているの? 

カカオポッド1つで、だいたい30粒〜50粒のカカオ豆が入っています。

DSC09054

1粒あたりの大きさは?

パルプに包まれたカカオ豆の1粒あたりの大きさは、3cmくらいです。1粒あたりの大きさに関しては、あまり個体差はないかと思います。

DSC09066

カカオ豆の断面図

写真左の2つはカカオ豆を横に切った断面。右の2つは縦に切った断面です。

前回の模型の記事で説明しましたが、この紫色の部分がポリフェノールです。チョコレートの苦みになる成分ですね。

包丁で切った感触は思ったよりも柔らかかったです。この豆を原産国の農園で発酵させて乾燥させるとナッツのように固い豆になります。実際に日本に輸入させるカカオ豆は、発酵させてしっかりと乾燥(水分量8%以下)させられたものが入ってきます。

乾燥があまいと、船でコンテナで運ぶ際にカカオ豆が腐って商品価値が無くなってしまいますので、現地で厳しくチェックされています。

DSC09091

こちらは焙抄したカカオ豆です。

こちらは、現地で発酵、乾燥のプロセスを終えたカカオ豆です。1粒でだいたい1gくらい!

手網で1時間焙抄(ロースト)しました。けっこうしんどいです(笑)

こちらの豆の殻を剝き、細かくすり潰します。

DSC09153カカオニブ(殻を取った豆のこと)を、ミルで熱が加わった状態で細かくすり潰すと、ドロッとした液状なものに変わります。

なんでカカオニブが液状のものに変わるのかというと。。。カカオ豆には、54%〜55%のカカオバターが含まれているからです!

DSC09167ご家庭で、誰でもカカオ豆からチョコレートを作る方法や、手順はそのうち分かりやすく記事にします。カカオ豆に入手方法や、必要な道具とかも詳しく書きますので。

では皆さん良きチョコレートライフを〜

blank
created by Rinker
CAMTA
¥3,234 (2024/04/13 19:00:13時点 Amazon調べ-詳細)
スーツケースカバー カカオポッド 柄 トラベルダストカバー 保護カバー ラゲッジカバー 伸縮素材 キャリーカバー 汚れ防止 キズ保護 洗える 通気性 防塵カバー お荷物カバー 海外旅行 出張に適用 S M L XL
Cmm-hakulou
記事が気に入ったらシェアお願いします!

チョコレート専門店「Chocolat du Cima」

blank

Chocolat du Cimaは私のチョコレート好きが高じて立ち上げたブランドです。オリジナル製品の他、選りすぐりのチョコレートのセレクト販売もしております。ぜひ一度味わってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA