
目次
なかたに亭「ボンボンショコラ8種」
チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
今回ご紹介するチョコレートは大阪・上本町のパティスリー「なかたに亭」のボンボンショコラ。
「ボンボンショコラ8種」
なかたに亭の売り場の約半分はチョコレートコーナー。過去にはショコラティエ ナカタニというチョコレート専門店も展開していたくらいチョコレートに力を注いているお店です。
ピンクの可愛らしい箱に詰められたショコラの数は全部で8個入りです。

ボンボンショコラのフィーリングは全てガナッシュです。
こちらの8種はプラリネ系は入ってませんが、ガナッシュはシンプルなものからアルコール系やフルーツ系まで様々な種類があり、1箱でたっぷりなかたに亭の世界が楽しめるかと。
「Earl grey/アール・グレー」
ベルガモットティー風味のダークチョコレートガナッシュ。チョコレートの甘さから爽やかでフルーティーな香りが広がります。香りはラベンダーのように強すぎず、程よい軽さがある。
「Apurimac/アプリマク」
南米・ペルーのアプリマク産のカカオを使用したプレーンガナッシュ。コーティングのチョコレートの表面にはカカオポッドの絵が描かれてます。スモーキーな印象やキャラメルを思わせる香りを感じます。
「Caraibe/カライブ」
カリブ諸島のカカオを使用したプレーンガナッシュ。当たり前ですがタブレットチョコレートのカライブよりも香りは落ちるものの、こちらも力強い味わいです。ナッツのような香ばしさに、なめらかな口どけと共にまろやかな印象もある。
ファブリス・ジロットのカライブのショコラを一緒に食べ比べてみたかった。

「Citron/シトロン」
レモンフレーバーのミルクチョコレートガナッシュ。ミルクチョコレートのクリーミーで優しい甘さを上塗りする形で、爽やかですっきりとしたレモンの香りが広がります。す〜っと優しく香りが消えてゆきます。
「Hateruma/波照間」
パッションフルーツとマンゴーを組み合わせたガナッシュ。南国のコラボですねぇ。
みずみずしくパワーのあるパッション&マンゴーの香り。先ほどのシトロン同様に爽やかな印象ですが、こちらは余韻もずっと力強い香りが残ります。
「Whisky/ウイスキー」
日本人に人気が高いウイスキーの”マッカラン”を使用したガナッシュ。アルコールの香りに力強さがあるもののウイスキー系にしては辛さが少なくて食べやすいです。
「Rhum/ラム」
グアテマラ産オールドラムとバニラ、黒砂糖の組み合わせ。ミルクチョコレートガナッシュから広がる優しいラムの香り。黒砂糖の甘みに微かにスパイシーな余韻。
「Chai/チャイ」
アッサムティーとカルダモン、ジンジャー、シナモンを練り込んだミルクチョコレートガナッシュ。まさしくインドカレー屋で飲むあの飲み物です(笑)めちゃスパイシーながら爽やかな一面も!
最後にこれを食べて良かった。一番最初に食べると刺激があるため他のチョコレートの味が分かりづらくなるから。
ショコラ8種、とても繊細な味わいでした。ボンボンショコラもレベルが高い!
ではみなさん良きチョコレートライフを〜
Twitterもフォローしてねo(*゚▽゚*)o
@pyonkichi11011さんをフォロー
ブランド名 | なかたに亭 |
公式ページ | http://www.nakatanitei.com/index.html |
商品名 | ボンボンショコラ8種 |
価格 | 1944円(税込) |
内容量 | 8個 |
購入手段 | 店頭 |
コメントを残す