ユーゴ エ ヴィクトール「カルネ・シ・ショコラ」
目次
ユーゴ エ ヴィクトール「カルネ・シ・ショコラ」
チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
フランスの偉大な作家”ヴィクトール・ユーゴー”をヒントに本をモチーフにしたBOXが特徴のショコラを展開する「ユーゴ エ ヴィクトール」。
シェフの“ユーグ・プシェ”氏はあの「ラデュレ」や「ホテル・ノルマンディ」のペストリーシェフを経験した後、3つ星レストランの「ギー・サヴァイア」のエクゼクティブ・パティシエに就任。これも聞いただけで輝かしい経歴に「うおっ!!」となる。のちに2010年2月パリ 7区に「ユーゴ&ヴィクトール」をオープンさせる。日本のサロンデュショコラやバレンタインシーズンには毎年人気が高い。
「カルネ・シ・ショコラ」
おなじみのカルネシリーズでこちらはガナッシュやプラリネの詰め合わせ。前回の記事のドーム型のショコラ「カルネ・シ・スフェール」はフルーツ風味を多く使用していたのに対して、今回のものはどちらかというとシンプル!また印象がだいぶ異なる味わいが楽しめます。
僕、個人的にはユーゴ エ ヴィクトールのプラリネが大好きです。とても繊細な味わいで、ショコラに対する仕事の細かさが伝わってくる。
プラリネ・アーモンド
甘くキャラメリゼされたアーモンド。やはり丁寧な作り。
プラリネ・フォンティーヌ
細かく砕けたクレープ生地が入っており、ザクザクした食感が楽しめます。味わうたびに香ばしさが広がる。
ガナッシュ・トゥーレー
シンプルなミルクチョコレートガナッシュ!とろけるように上品な甘いミルクチョコの香りです。
ガナッシュ・ヴァニーユ
ガナッシュの中にタチヒ産バニラを加えてます。ガナッシュからは、バニラの香りを追いかけるフルーティーなカカオの味わい。
ガナッシュ・パレオール
HUGO&VIVTORのロゴが刻まれたシンプルなガナッシュのショコラ。まろやかなカカオの香りと透き通るような後味のスッキリさが特徴。
ガナッシュ・カフェ
アラビカ種コーヒーのガナッシュ。
表面にカカオニブが乗っているところから想像できると思いますが、味わいに力強さがあります。スモーキーな香りが全面にコーヒーの香りや酸味が複雑に混じり合う。
ショコラを食べ終わっても今年もやっぱり捨てれませんねぇ。一番デザインが好きなパッケージです。
ではみなさん良きチョコレートライフを〜
ブランド名 | ユーゴエヴィクトール(HUGO&VICTOR) |
公式ページ | http://www.hugovictor.com |
商品名 | カルネ・シ・ショコラ |
価格 | 2916円(税込) |
内容量 | 6個 |
購入手段 | サロンデュショコラ2015 |