
こんにちは。チョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
今回はフランス・アルザス地方のチョコレートブランド
「ERITHAJ/エリタージュ」をご紹介します。
エリタージュはベトナムのベンチェ州に専用のカカオの発酵施設を持ち、自社でチョコレートを製造しています。障害を持つ子供たちが通う職業支援学校の卒業生を適正な賃金で雇用するなど、働く環境の改善にも取り組んでいます。
「CHU LAM 70%/チュラム70%」
ベトナム産カカオは世界のカカオ生産量の1%程度ですが、優れた品質に定評があります。立花商店からカカオ豆を仕入れているBean to Bar専門店や、「マルゥ」などのブランドで少しずつ僕らの身近になってきましたね。
その中でエリタージュのベトナムカカオがどのような個性を発揮するのか楽しみです。
マットなツヤです。色は明るめ!サイズは100g。
チョコレートの原材料は、カカオ豆、砂糖、カカオバターのみ。カカオ分70%ベトナム産トリニタリオ種を使用!

8mmの厚みからしっかりと響くクラック音!口に入れた第一印象は、軽さがあってややドライな印象。
苦みは少なく序盤の香りは落ち着いた草木の香り。ゆっくりと溶かしていくとドライフルーツを思わせる香りや、スパイシーさを感じてカカオ自体に料理のような要素を感じる。
ベトナムカカオといえば華やかな酸味が特徴です。しかし、こちらのチュアムに関しては酸味は優しく丸みを帯びています。
ベンチェ ブラン40%

こちらのホワイトチョコレートは、未精製のナチュラルカカオバターを使用。カカオ含有量は40%(ホワイトチョコレートの平均は30%くらい)です。ホワイトチョコレートなのに、甘さはスッキリでカカオが香る!?フルーティーな爽やかさがあります。
ブランド名 | ERITHAJ/エリタージュ |
公式ページ | http://www.erithaj.com |
コメントを残す