こんにちは!チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
イタリアで活躍する日本人ショコラティエール”才村由美子シェフ”のチョコレートブランド
「Yumiko SAIMURA Piccola Pasticceria /ユミコ サイムラ ピッコラ パスティチェリア」
才村シェフは、フランスのサロンデュショコラパリ内の会場でおこなわれたC.C.C.(Club des Croqueurs de Chocolat) のアワード授賞式で「外国人部門賞:LES AWARDS ÉTRANGERS」を受賞。授与された賞のサブタイトルは「AWARD DU COUP DE COEUR」(衝撃のハート賞)。その他にもインターナショナルチョコレートアワードを始め様々な品評会で受賞歴のある凄腕シェフ。
普段はイタリアでしか買えないチョコブランド!日本でも買えるようになったら良いと思いませんか?
ついに期間限定で買えるんですよ!
今年のバレンタインシーズンでYumiko SAIMURA Piccola Pasticceriaが日本に初上陸します。
出店場所:日本橋高島屋・アムール・デュ・ショコラ(2016年2月3日〜)
大丸神戸店・9階イベントホールショコラプロムナード(2016年1月27日〜)
Piccolo Gianduja/ピッコロジャンドゥーヤ
今回Yumiko SAIMURA Piccola Pasticceriaからご紹介するのは
「ピッコロジャンドゥーヤ」
やはりイタリアといえば、ジャンドゥーヤですね。
こちらは、ロンドンで開かれたInternational Chocolate Awards (インターナショナルチョコレートアワード)2014、2015年の世界大会で、二年連続金賞に輝いた商品。賞を獲得するまで、試行錯誤の繰り返しだったそうです。思い切ってヘーゼルナッツを処理する機械を購入されたり、ヘーゼルナッツのロースト具合などは季節や環境によって左右されたり、シェフの思い通りの味になるまで多くの年月が費やされました。
ピエモンテ産のヘーゼルナッツを自家焙煎して作りあげたジャンドゥイオット。
さらに、使用されるチョコレートはBean to Bar製法でカカオ豆から作られたということで驚きです。
カカオ豆は南米産のものを使用。
金の包みを開けてジャンドゥイオットが登場!
山のてっぺんのラインが斜めに入っている独特なフォルムです。
す〜っと自然と身体に溶け込んでゆくような美しい口どけ。
上品なチョコレートの味わいが感じられ、重なるヘーゼルナッツの風味が豊か。
濃厚なのに飲み物があまり必要ない口の中にずっと留めておきたくなる味わい。
そして中毒性を引き起こすのは、上質な素材と技が詰まっているからなのでしょうか。
一般的なジャンドゥイオットとは異なる卓越したものを感じます。
こちらの商品は、現在「高島屋オンラインショップ」でも購入可能です。
バレンタイン時期に催事に行けない方は是非GETしときましょう。
皆さん良きチョコレートライフを〜
ブランド名 | Yumiko SAIMURA Piccola Pasticceria/ ユミコ・サイムラ・ピッコラ・パスティチェリア |
公式ページ | facebookページ |
商品名 | Piccolo Gianduja/ピッコロジャンドゥーヤ |
価格 | 3240円(税込) |
内容量 | 10個 |
販売先 | ・日本橋高島屋・アムール・デュ・ショコラ(2016年2月3日〜) ・大丸神戸店・9階イベントホールショコラプロムナード(2016年1月27日〜) ・高島屋オンラインショップ |
コメントを残す