こんにちは!チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
皆さん、伊達巻きは好きですか?お正月のおせちのアレです。
伊達巻きは、白身魚や海老のすり身を溶き卵と一緒に合わせ、砂糖やみりんで味付けをしてオーブンで焼き上げる料理。甘く優しい味わいが口の中で広がり、おかずとしての料理のカテゴリーでありながら、スイーツのカテゴリーとしても堂々とやっていけると思います。
伊達巻きのスイーツバージョン、、、あるのです。しかもチョコレート味です!もちろん手に入れましたよ!
これが、伊達巻きのチョコレート味だ!
「ふんわり、しっとり。伊達巻きスイーツ チョコレート」
静岡に工場を構える「丸生食品」さんという会社で製造されています。他にはどんな商品作ってるんだろ?疑問を持って調べてみたら、商品は伊達巻きだけ!伊達巻き一筋で会社を営んでます!!
8種類の定番伊達巻とは別に「伊達巻きスイーツ」というシリーズで商品が3種類あります。今回ご紹介するチョコレート味の他には、クリームチーズと、静岡抹茶です。
確かに、伊達巻き自体甘さがベースとなっている為、スイーツ風にしてもいけると思います。しかし、チョコレートはアリなのか?まぁ、食べてみないことには検証できない。
ずどんっ!!
チョコレート色に染まった伊達巻きを見るのは初めてです。
本当に伊達巻きなのか?と疑い、原材料表記を見てみると
魚肉が使われていて、さらに味付けはみりんです。まぎれも無く本物の伊達巻きです。
普通のケーキよりも、低カロリー、高タンパクで身体に優しいスイーツ!!
チョコレートの伊達巻、、、
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2017年4月24日
チョコ焼きそば、チョコ味噌、数々の珍味チョコを食べて来た僕の経験から口に運ぶ前は慎重になります。なぜなら、味についてネガティブなことが多いからです。
いざ頂いてみると
う、う、う〜〜うまい!!
ふんわり、しっとりした伊達巻き特有の食感で、シュワ〜と甘い香りが広がってゆきます。この繊細なダシの香りが、チョコレートの甘さが合わさって立体的な味わいとなります。伊達巻き本来の味、チョコレートの味、お互いの個性を生かした今までにない美味しさです。
年中販売されていますので、お正月のおせち料理だけでなく、スイーツ好きの方は是非お試し下さい。
皆さん良きチョコレートライフを〜
商品名 | ふんわり、しっとり。伊達巻きスイーツチョコレート |
---|---|
メーカー | 有限会社丸生食品 |
価格 | (税込) |
内容量 | 1本 |
カロリー | 238kcal(カロリー) |
購入先 | 静岡のお土産屋さん |
コメントを残す