こんにちは!チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
8月11日の「きのこの山の日」に合わせた特別企画として明治きのこの山からユニークな商品が登場しました。
「大粒幸せきのこの山」
発売日:8月1日
価格:216円
通常のきのこの山よりも、多くのしわを持つことから「しあわせきのこの山」と名付けられたそうです。
パッケージのセンターに立つのが幸せきのこの山。
たしかに、しわが多い!通常の2倍くらいでしょうか。
一つ一つ小包装で密封されています。
流石、大粒です。
小さいサイズとは扱いが違います。

さて、幸せきのこの山を探すとしますか。
いたっ!!

しかし、柄のクラッカーの部分が折れてます。
悲しい。これは、運気が半減です。
しあわせのきのこの山を見つけましたが、柄の部分が折れていて縁起が悪い(゚ω゚) pic.twitter.com/F5F1huheHP
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2017年8月2日
ところが、、、
幸せきのこは、1箱に何個か入っているようです。
僕は3つ入ってました。 pic.twitter.com/c7VJQ7cepd— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2017年8月2日
どうやら、1箱に複数の幸せきのこが入っているようです。
しかも、箱によって、幸せきのこの個数が異なります。
僕のように3個入っている人もいれば、5個も入っている凄く幸運な持ち主もします。
幸せきのこ(左)
ノーマルきのこ(右)違いはチョコレートのしわの数。
ノーマルきのこよりも多くのしわを持つことから幸運な
”しあわせきのこの山”の呼ばれています。 pic.twitter.com/EGDRkCQFGT— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2017年8月2日
並べてみると違いは一目瞭然です。
そんな中、幸せきのこの山よりも、さらにインパクトあるきのこの山が出現!
たけのこ風きのこの山?が出現!!

なんだこいつは?
チョコレートはたけのこの里。
クラッカーは、きのこの山。
合わせて→たけのこの山??
これは、、、 pic.twitter.com/QThdMURvjJ
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2017年8月2日
きのこたけのこwwコラボ✨笑
— ᴋᴀʜᴏ (@kaxyuxkixho) 2017年8月2日
たけのこの山?
きのこの里?— Kyoko (@Kyoko47359202) 2017年8月2日
ダメだ、きのこたけのこ以前にドリルに見えた俺はもうダメだ……w https://t.co/abUNUnsEJd
— Aniki@中途半端なオタク (@aniki_0519) 2017年8月2日
たけのこの山?
— 赤い小松菜【アカコマ事務所?】 (@Akai_komatuna) 2017年8月2日
どえええええ?!た、けのこの…山??
— 彩水? (@ksuisaidz) 2017年8月2日
答えはパッケージの裏に

8月11日のきのこの山の日が気になって、たけのこの里から送り込まれたスパイのようです。
スパイ
— Allen Frost‘ (@Allen90530680) 2017年8月2日
スパイなのに結果、幸せきのこよりも目立ってしまった。
本当の主役は、たけのこの山(里)というオチです。
商品名 | 大粒幸せきのこの山 |
---|---|
メーカー | 明治 |
価格 | 216円(税込) |
内容量 | 46g |
カロリー | 265kcal(カロリー) |
購入先 | セブンイレブン |