
こんにちは!チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
2017年9月11日よりリニューアルした有楽製菓の人気商品「ブラックサンダー」をご紹介します。
リニューアルされるのは、14年ぶりです。
パッケージの「パワーアップ」の文字に期待!!

せっかくなので、旧ブラックサンダーと比較しましょう。
商品の入れ替わりが始まったばかりなので、スーパーを探せば簡単に旧ブラックサンダーの入手が可能です。
興味がある方は、ご自身でも違いを比較してみて下さい。
パッケージのデザインも一新されました。
文字のフォントや、ブラックサンダーの写真の違いはもちろん、トレードマークである「おいしさイナズマ級!」が新パッケージから消えてますね。


見た目はさほど変わらず。
食べてみると、食感も同じ。
ザクザクした心地さ。
ブラックサンダーの定番ですね。
最後に、味にはどのような影響があるのか?というと、、、

ぶっちゃけ、さほど変わりません。笑
これで良いのです。
ロングセラーの場合、リニューアルと言っても味を変える必要がありません。
仮に大幅に味を変えてしまったら、それはもはやブラックサンダーとは呼べないものになりますね。
ただ、微々たるものですが、変化したところもあります。
それは、チョコレートとビスケットの味のバランス。
食べ終わった後、旧ブラックサンダーではビスケットのミルクや小麦の香りが中心に残るのですが、新ブラックサンダーの方はチョコレートやココアパウダーの味が中心となります。
新ブラックサンダー原材料表記

旧ブラックサンダー原材料表記
秘密は裏面の原材料表記にあり。
旧ブラックサンダーでは、一番前にココアクッキーが表記されているのに対して、新ブラックサンダーでは一番前に準チョコレートが表記されています。(原材料表記は、量が多い順に表示を行う義務があります)
つまり、新ブラックサンダーはチョコレートの量が微憎したのです。(7.5%増)
また、トランス脂肪酸や卵アレルゲン原料も不使用となりました。
今後もユニークな商品で愉しませて下さい。
商品名 | ブラックサンダー |
---|---|
メーカー | 有楽製菓 |
内容量 | 21g |
カロリー | 112kcal |
購入先 | セブンレイブン |