ル・ショコラ・アランデュカス・マニュファクチュール・ア・パリ「トラディション75% ペルーノンコンチェ」
こんにちは!チョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
フランス・パリに工房を構えるアランデュカスのショコラトリー
「ル・ショコラ・アランデュカス・マニュファクチュール・ア・パリ」
今回ご紹介するチョコレートバーは”NON CONCHE” つまりコンチングをしてません。
日本のビーントゥバーでも、カカオの粒子を残したままチョコレートバーを作られるお店があります。
ところが、消費者は口どけが滑らかなものを評価される傾向があり、どちらかというとネガティブなイメージがあります。
粒子を残したまま美味しいチョコレートを作る方が難しいのでしょう。
ところが、流石はデュカス!!美味しいノンコンチェのチョコレートを作ってくれました!
パリからの長旅お疲れさまです。
木っ端みじんですが、味には影響ないので全く気にしません。
カカオ分75%。
食前のアロマからも荒々しさが感じられる鋭く鼻腔に刺さるようなカカオ。
口に含むと以前にテイスティングしたペルー100%のような重厚感が刹那に。
そこに、結晶を大きく残したシュガーの甘みがぶつかり芳醇な香りを広げます。
クッキーのようなザクザクしたカカオに、金平糖を咀嚼したかのように砂糖が口の中で響きます。
デュカスの口どけ滑らかなチョコレートにはある繊細なフレーバーが、こちらのチョコレートにはありません。
それと引き換えに、荒々しさが残るノンコンチェには、滑らかなチョコレートでは味わえないカカオのパワーが漲っています。
このチョコから
“我々はコンチングせずとも美味しいものが作れるよ”と囁きが聞こえた。 pic.twitter.com/4GedsIvQk8— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2018年3月18日
↑ノンコンチェのミルクも個人的にオススメです。
ル・ショコラ・アランデュカスといえば、2018年3月26日、日本橋にサロン併設のショップをOPENさせる予定です。
楽しみにしています。
ブランド名 | ル・ショコラ・アランデュカス・マニュファクチュール・ア・パリ |
公式ページ | http://www.lechocolat-alainducasse.com |