こんにちは!チョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
ヨーロッパ菓子セレクトブティック
「シャルマン・グルマン」の路面店が2018/12/15(土)南青山にOPENします。

まずは1F、内装の作り込みが素晴らしいです。
この空間に入ったら、自分用はもちろん、プレゼントを選ぶのもワクワクするでしょう。

2Fは半分がブティック。
そして、残り半分の空間がサロン・ド・テとなります。
サロン・ド・テで提供されるメニューは全て「シャルマン・グルマン」取り扱いのお菓子に由来したものとなります。
飲み物は、フランス・プロヴァンスのメゾン・ブルジョンのブレンドティーや紅茶をはじめ、バロセロナのスパークリングワイン「カヴァ」他。こだわりのコーヒー「シャルマン・グルマン」
店舗内のお菓子を自由にオーダーしてお菓子と合わせるのもOKとのこと。
ブノワショコラとアマリエの食べ比べプレートメニューもあります。
カフェ・グルマンド

定番が2種、日替わりが2種、計4種類のお菓子を楽しめるプレートです。
酸味のあるチーズケーキに、ラ・サブレジエンヌのサブレを乗せたル・クレメ・ダンジュ。(左上)
スペイン最古のチョコレートブランド「アマリエ」のチョコレートをガナッシュにし、それをフィンガーサイズのソフトクッキーに合わせたお菓子。(右上)
ハフキンスのクリームティー

ハフキンスのスコーンにクロテッドクリーム、紅茶がセット。

セレクトの内容がクオリティ重視のかなり選りすぐりされた印象でした。
シャルマングルマンとは「素敵な食いしん坊」という意味。
いわゆるグルメを追求した方ではなく、美味しいものに感度が高い方へ向けたお店とのことです。
【シャルマングルマン取扱ブランド】
ラ・サブレジエンヌ
サブレ発祥の地フランス伝統的なレシピで、発酵バター100%使用した本場のサブレをフランスらしいお洒落な缶に詰めたビスキュイトリー
ハフキンス
イギリス・コッツウォルズで6店舗のティールームを運営する老舗ベーカリー
レッカリー・フース
スイス・バーゼルで700年の伝統を持つスパイスビスケット「レッカリー」の老舗
アマリエ
スペイン最高のビーントゥバーブランド
メゾンブルジョン
フランス・プロヴァンスの見た目も華やかで独特な配合のかわいいお菓子屋
ブノワ・ショコラ
三角形のユニークなスペシャリテ「キャラモンド」で有名なフランスのショコラトリー
私が気に入ったのは「レッカリー・フース」のキャラメル。一般的なキャラメルと異なり歯に媚びれつかず、サクッとほろほろ崩れていく新食感。最後は上品な甘みを残しながら、キャラメル感がスーッと消えていきます。お試しあれ。 pic.twitter.com/EEeVmsHRXD
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2018年12月12日
店名 | CHARMANT GOURMAND(シャルマン・グルマン) |
---|---|
公式ページ | https://www.c-gourmand.jp |
住所 | 東京都港区南青山5-10-19 |