こんにちは!チョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
最近は自社のチョコレートブランドの運営以外にも、企業様のチョコレート製品の企画や開発などにも関わっています。
今回、一緒にお仕事させていただいたのが新宿の自家焙煎珈琲の老舗「但馬屋珈琲店」さんです。
但馬屋珈琲店らしさを打ち出したチョコレートの開発。
そもそも但馬屋珈琲店はどんな珈琲をお客様に提供しているのか?
但馬屋珈琲店さんでネルで抽出したコーヒーと、生チョコを(╹◡╹) pic.twitter.com/XynCH8mLPc
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) 2019年1月7日
「深煎りの豆をネルドリップで抽出する”凝縮感とコクがある珈琲”」
第一弾として商品化したのが
挽きたての特撰オリジナルブレンドの珈琲豆をチョコレートに合わせたタブレットです。
東京コーヒーチョコレート


珈琲豆の深みやコクを前面に出しながらも、エクアドルのアリバナシオナル種のチョコレートと合わせることでまろやかに仕上げました。

但馬屋珈琲店本店でお買い求めいただけます。
深煎りのブラックコーヒーがお好みの方は是非!
ブランド名 | 但馬屋珈琲店 |
---|---|
公式ページ | http://tajimaya-coffeeten.com |
商品名 | 東京コーヒーチョコレート |
価格 | 1500円 |
内容量 | 50g |