森永製菓「チョコ増し小枝 チョコミント」
こんにちは!チョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
森永製菓の「小枝」は、パフやナッツのコンビネーションがたまらない人気商品。ダイエット中でもあまり気にしないで食べてしまう。なぜなら、小枝だから。
小枝はヒット作ですが、他社の商品で似たチョコレート菓子がありません。製造するのに特殊な技術を使っているそうで「製法特許」を取得しているとのことです。真似しようにも真似できません。
チョコ増し小枝 チョコミント
さて、前回ご紹介したダースのチョコミントと同時に発売。
今回は「チョコ増し小枝 チョコミント」をご紹介します。こちらはコンビニでは販売しておらず、スーパーやドラッグストア限定。
ミントの色合いが涼しげなパッケージ。よく見るとボーダーが入ってますね。これは小枝をイメージしているのでしょうか。考えてみれば、チョコミントのフレーバーの色はミントグリーンだけではありません。薄いグリーンもあれば、ブルーで表現したものもあります。
パッケージの深い意味を考えながら、今後もチョコレートを楽しみたいです。
今回の小枝はチョコ増し1.5倍です。チョコレートが分厚く立派なので、これを小枝と呼んで良いものなのかと考えさせられます。今更ながら、通常の小枝と比較するべきでした。
ただ、1.5倍になっただけでなく、黒光りさせて指で触っても溶けづらくされてます。夏の時期、仕事中も安心して食べれますね。
いつもの小枝なら、パフのツブツブがはっきり分かります。しかし、今回はチョコレートの量が多い為、凸凹していています。パフの面影は見た目では微かに。
チョコとミントの2層の味わいがテーマ。1.5倍のチョコ増しによって、太くなった小枝は中にミントチョコを忍ばせることが可能となりました。
ご覧の通り!
口に中に入れると、まず初めにパフの存在感がきます。カリカリと香ばしい香りを広げます。
そのあとに、時間差でチョコレートが溶け出し、甘いカカオの風味。
後味にくるミントの清涼感は、あえて控えめになってます。涼しげな気分になりながら、いただく小枝はチョコレートの味わいがたっぷりで新鮮でした。
商品名 | チョコ増し小枝 チョコミント |
---|---|
メーカー | 森永製菓 |
価格 | 108円(税込) |
内容量 | 30g |
カロリー | 161kcal(カロリー) |
購入先 | 東武ストア |