
YARD Coffee & Craft Chocolate(ヤードコーヒー&クラフトチョコレート)は、大阪の天王寺にあるお店です。カカオ豆から仕上げたビーントゥバーチョコレートと、自家焙煎珈琲を楽しめます。チョコレートとコーヒーのペアリングは最高!!落ち着いた茶臼山の立地に位置しているため、天王寺の喧騒から離れたゆったりとした雰囲気が特徴です。
目次
店内

店内は洗練されたオシャレな空間です。女性だけでなく男性も入りやすい。カウンター席にはコンセントもあるため、作業に集中したい人にも適しており、カフェとしての居心地の良さが際立っています。
コーヒー

コーヒーは、中煎りほどのローストのものでラインアップが構成されています。テイクアウト用のカップもデザイン性が高く、持ち歩きにも気分が上がります。
メニュー

お店に来たら必ず楽しんでいただきたいのは、クラフトチョコレートとコーヒーのペアリングです。私はボリビア産カカオとインド産カカオのチョコレートをそれぞれ注文し、コーヒーはボンジュラスを選択しました。
1. アルトベニ(Alto Beni)のチョコレートとホンジュラスコーヒーのペアリング

アルトベニのチョコレートの特徴
「BOLIVIA / Alto Beni」は、ボリビアのアルトベニ地域のカカオを使用。低温焙煎で仕上げられたこのチョコレートは、カカオのフルーティーな風味が強調されており、一般的には柑橘系や赤い果実(ラズベリーやチェリー)の明るい酸味、軽いフローラルな香り、そしてナッツのような後味が特徴です。YARDの製法では、きび糖を加えて滑らかに仕上げているため、甘さは控えめでカカオ本来の味わいが引き立ちます。
ペアリング
コーヒーのシトラス系の酸味がチョコのフルーティーさを引き立て、まるで果実のコンポートを味わっているような一体感が生まれます。コーヒーのキャラメルっぽい甘みがチョコのほろ苦さを優しく包み込み、ナッツの風味が双方に共通することで、後味が非常に調和的。YARDの店舗で提供される丁寧に淹れられたコーヒーの温かさが、チョコの口溶けをさらに滑らかに感じさせます。
2. アナマライ(Anamalai)のチョコレートとホンジュラスコーヒーのペアリング

アナマライのチョコレートの特徴
「INDIA / Anamalai」は、インドのアナマライ地域のカカオを使用。この地域のカカオは小粒で香り高く、レモンヨーグルトやサルタナレーズン、レモングラスのような爽やかで軽やかな風味が特徴です。YARDのクラフトチョコレートは産地ごとの個性を重視しており、アナマライでは繊細な酸味とハーブっぽいニュアンスが際立つ仕上がり。ナッツの余韻もほのかに感じられます。
ペアリング
シトラス系の酸味がチョコのレモン風味と共鳴し、まるでレモンハーブティーにチョコレートを合わせたような洗練された味わいに。コーヒーのキャラメルっぽい甘みがチョコの繊細なナッツ感を引き出し、後味にフローラルな軽さが残ります。

次回はお菓子にもチャレンジしたいです。夕方の時間帯だったのでショーケースのお菓子がほとんどない状況でした。

店名:YARD Coffee & Craft Chocolate
住所:大阪市天王寺区茶臼山町1-3
営業時間:10:00 – 18:00
定休日:毎週火曜日、毎月第1水曜日、毎月第3水曜日