バニラビーンズ『ラコーショ』ショーコラが逆さまになった!?

横浜発のチョコレートブランド「バニラビーンズ(VANILLABEANS)」から登場した「ラコーショ」をご紹介します。こちらはエイプリルフールネタで定番商品「ショーコラ」の逆転発想から生まれました。エイプリルフールネタなのに本当に発売してしまったのが凄いです。

販売期間:2025年4月3日〜4月末ごろまで

「ラコーショ」とは?ショーコラとの違いをチェック

ラコーショ(左)、ショーコラ(右)

「ラコーショ」は、バニラビーンズの看板商品「ショーコラ」のコンセプトを逆にした新感覚チョコレートサンドです。通常、ショーコラは分厚い生チョコをクッキーで挟んだスタイルですが、ラコーショは逆にクッキーを生チョコでサンド。

このユニークな発想とリッチな味わいが、「バニラビーンズ ラコーショ」で検索する人を惹きつけています。

実食レビュー:ラコーショの味と食感を徹底解説

開封の瞬間から漂う濃厚なチョコの香り

パッケージを開けた瞬間、濃厚なチョコレートの香りがふわっと広がります。バニラビーンズらしい高級感のある黒いパッケージも、ギフトや自分へのご褒美にぴったり。見た目はシンプルながら、期待感を高めてくれるデザインです。

Wチョコの贅沢な味わい

一口食べると、外はチョコレートコーティングのパリッと、そしてとろけるガナッシュ。さらにクッキーのサクッと虜になる食感です。

ダブルチョコレートの深いコク。ミルクチョコとビターチョコが絶妙にブレンドされ、甘すぎず上品な味わいに仕上がっています。ショーコラはクッキーと生チョコのバランスが黄金比であり、それに対してラコーショはWチョコでチョコレートそのものが主役と言える濃厚さ。チョコ好きにはたまらない贅沢な一品です。

サクサククッキーの新食感

サクサクとしたクッキーが、チョコのなめらかさと対照的な食感が楽しい!ショーコラではクッキーが外側ですが、ラコーショでは内側に配置されているため、チョコのコーティングに守られた軽やかな歯ごたえが新鮮です。この逆転の食感が、ラコーショの最大の魅力と言えるでしょう。

ラコーショを食べた感想:ショーコラとどっちが美味しい?

個人的には、ショーコラの黄金比も大好きですが、ラコーショの「チョコたっぷり&サクサク感」はまた違った満足感があります。ショーコラが落ち着いた大人のスイーツなら、ラコーショは少し遊び心のある冒険的な味わい。どちらも甲乙つけがたいですが、気分やシーンで使い分けたいですね。

ラコーショの購入方法と価格

ラコーショは、バニラビーンズの公式オンラインショップや店舗で販売されています。価格は1個約648円(税込)程度で、ショーコラ(430円前後)と比べるとやや高めですが、チョコレートの量を考えると逆にお得感があります。オンラインショップでは、ショーコラ&ラコーショ食べ比べセット1,080円(税込)の販売されてます。ぜひ通常のショーコラとの対比を楽しんでいただきたいです。

まとめ:ラコーショはチョコ好き必食の新定番!

バニラビーンズの「ラコーショ」は、ショーコラの人気を受け継ぎつつも、全く新しい食感と味わいを楽しめるスイーツです。濃厚なWチョコとサクサククッキーの組み合わせは、まさに逆転の発想が生んだ傑作。数量限定なので、見つけたら即購入をおすすめします!

ブランド名:バニラビーンズ
商品名:ラコーショ・リッチミルク

内容量:1個
価格:648円