
目次
フィリップ・ベル「ボンボンショコラ アソート」
チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
今回ご紹介するのはフランス・リヨンのショコラトリー「PHILIPPE BEL/フィリップ・ベル」のショコラ。
「ボンボンショコラアソート」
サロンデュショコラ2015で購入した商品。新作のハチミツトリュフの記事を期待していた方はすいません。それは普通に買いそびれました(笑)
上品さもありつつ、リボンが可愛らしいバロタンです。ショコラ10粒とアマンドショコラ1粒が入ってます。
ミエル
フランスのハチミツ、タイムのハチミツ風味のガナッシュ。
ハーブっぽい香りや苦みのある野性的なハチミツの甘さ。余韻もしばらく口の中に個性的な香りが残ります。賛否両論ありそうですね。
コーヒー
ガナッシュの苦みは程よく、コーヒーの香りと酸味が溶け込む。これ食べるとなんだかホッとして落ちつきます。
プラリネ
プラリネショコラを噛んでゆくと、なんか身に覚えがある食感だぁと思ったら、なんとココナッツが入ってました。サクサクしながらもねっちりした食感が後にくる。
ショコラなのにまるでビスケットを食べているかのような味わい。
ナチュール
ダークチョコレートのプレーンガナッシュ。ブランドのロゴ入り!ほんのりフルーティー感があります。
テ・アールグレイ
アールグレイ風味のガナッシュ。なめらかなガナッシュからは若干の粒子感。この粒子が芳香なアールグレイの香りを楽しませてくれる。
コロンビ
コロンビア産カカオのみを使用したカカオ分65%のプレーンガナッシュ!
苦みが極端に少なく、先ほどのナチュールよりもまろやかでフルーティー感も強い。カカオの質で勝負した感じ!
シトロン・ベール・バジリック
アソートの中身の中で一番個性的!
レモンのパワフルな酸味が全体の味のベースとなり、後からバジルの上品な香りが追いかけてきて優しく包み込む。斬新な組み合わせです。ショコラティエというか、まるで広い視野の料理人の方しか持ってなさそうな感性。それをショコラティエの技で1粒のショコラに閉じ込めるという。。。面白いショコラ。
ノワゼット・プラリネ
ヘーゼルナッツのプラリネ。ヘーゼルナッツがまるごと1粒入っており、ゴリゴリしてます。ナッツの香ばしい香りとダークチョコレートのコーティングのバランスが素晴らしい!
ラクテ
ミルクチョコレートのプレーンガナッシュ。口どけが素晴らしく甘さが強め。
ミント
ミントとグリーンペッパー風味のガナッシュ。まるで葉そのものを齧ったかのような爽快感!
食べてみて思ったんですけど、味をしっかりと楽しみたいなら食べる順番も気をつけた方がよいショコラアソートだと思いました。
最初に、プラリネ、ナチュール、ラクテ、コロンビ、ノワゼット プラリネの5種類を召し上がった方が良いかと。残りのものは個性的な香りだったり、力強い香りが口の中にずっと残るタイプですので、後に回すべきです。ラストは爽快感が残り続けるミントで締めましょう!
ではみなさん良きチョコレートライフを〜
Twitterもフォローしてねo(*゚▽゚*)o
@pyonkichi11011さんをフォロー
ブランド名 | PHILIPPE BEL/フィリップ・ベル |
公式ページ | http://www.chocolatphilippebel.fr |
商品名 | ボンボンショコラ アソート |
価格 | 3880円(税込) |
内容量 | 10個+アマンドショコラ1個 |
購入手段 | サロンデュショコラ2015 |
Twitter Facebookページもあるよ!フォローどうぞ!
Twitterアカウントは→こちら(僕の活動のメインです!フォロー宜しくっす!仲良くしましょ!)
Facebookページは→こちら
チョコレートくんに関する質問や、お仕事の依頼は→こちらから
コメントを残す