こんにちは!チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
フランスの高級チョコレートブランドの、ラ・メゾン・デュ・ショコラが「スナック菓子の感覚で手軽に食べる」をコンセプトに作り上げた商品!
ラ・メゾン・デュ・ショコラの『バトネ・プラリネ』。
バトネとは、フランス語で「棒状に切ったもの」という意味になります。そのままですね。スティック状のサクサク食感!ヘーゼルナッツとアーモンドのプラリネチョコレート菓子。
開けますぞ!
メゾンが、ボンボンショコラとタブレット以外に、このようなタイプのチョコレートを販売するのは珍しいですね。まるで色鉛筆みたいっす。
長さ9cmのスティック型チョコレート!種類は全部で3種類。お味の方が、ビスキュイ(左)、ココナッツ(中央)、クレープダンテル(右)。
1本1本見ていきましょうか!

【ビスキュイ】
砕かれたビスケット&プラリネの組み合わせ。
香ばしいプラリネに、砕かれたビスケットからはカリカリしか食感を味わえます。プラリネの味の後に、チョコレートの甘さがやってきて包み込みます。
【ココナッツ】
ココナッツとプラリネの組み合わせ。

ミルクチョコレートの内側のプラリネは、細かくペーストされています。香ばしさは、先ほどのビスキュイと比べてあまり感じず、ミルクチョコレートの味がメイン!ミルクチョコレートの甘い味に、ナッツの風味と、シナモンのピリッとした辛さが程よく伝わります。

【クレープダンテル】
クレープダンテルとプラリネの組み合わせ。

クレープダンテルと、プラリネの2つの食感や味に一体感を感じます。サクサクした食感の香ばしいプラリネ。砂糖の甘さが強い気がしますが、これはクレープダンテルの砂糖かな?それともプラリネの?甘さが強めのプラリネに、微かに感じる塩味がメリハリのある味に仕上げています。
3つとも美味しかったけど、個人的に一番好きなのは一番初めの『ビスキュイ』かな。
ではみなさん良きチョコレートライフを〜!
ブランド名 | ラ・メゾン・デュ・ショコラ |
公式ページ | http://www.lamaisonduchocolat.co.jp |
商品名 | バトネ・プラリネ |
価格 | 2296円(税込) |
内容量 | 75g |
購入手段 | 公式オンラインで購入できます |
コメントを残す