こんにちは!チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
今年も「バッカス」と同時に登場したロッテの冬のチョコレート。
「Rummy/ラミー」
パッケージやチョコレート本体がリニューアルしました。
今年も冬チョコレートの定番
ロッテ
「バッカス」
「ラミー」
を買いました(・ω・)ノ pic.twitter.com/6Pv2VBFmRE— チョコレートくん (@pyonkichi11011) October 10, 2016
↑↑↑旧パッケージ
お酒を使っている点では、バッカスと同じですが、2つの商品は全くの別物です。
バッカスが1粒サイズのチョコレートなのに対して、ラミーは厚みがある板チョコ。
厚みがあるということは、当然ながら中に何かが入っている場合が多く、今回の場合は

瑞瑞しいラムレーズンのガナッシュを閉じ込めています。冬しか味わえない贅沢な組み合わせ。
旧パッケージでは2本入りだったのが、新パッケージではなんと3本入り。わ〜い。
しかし、重量を調べてみると、旧バージョンでは45g×2本、新バージョンは26g×3本。
つまり12gも少なくなってるやんっ!
旧バージョンでは6等分できるサイズだったものが、新バージョンでは

3等分サイズに。短くなった分、厚みを旧バージョンよりも1mm上げたことでひとくちの食べ応えをアップしてます。

アルコール分は3.7%。
外側のチョコレート自体も柔らかく、ガナッシュと一体感があります。
とろっとなめらかな食感、上品なチョコレートの味わいの数秒後に、ラムレーズンのネチッとした食感と出会いました。
そこから、ラム酒の香りで一気に包み込まれます。
ガナッシュ自体にもダークラムが使われてますが、レーズンにはさらにラム酒を染み込ませ、風味がアップする仕掛けがされています。
何度も咀嚼すればするほど、ラムレーズンのフルーティーさがチョコレートと溶け合って幸せいっぱいに。
半世紀以上も愛されているのも納得です。
合わせて読んでください。
商品名 | Rummy(ラミー) |
メーカー | ロッテ |
価格 | 216円(税込) |
内容量 | 3本 |
エネルギー | 411cal |
購入先 | ローソン |
コメントを残す