![フェリシモのチョコレート](https://www.chocolabo.com/wp-content/plugins/wp-fastest-cache-premium/pro/images/blank.gif)
「ケルノン ダルドワーズ」フェリシモ幸福のチョコレート
どうも!チョコレート探検家のチョコレートくん(@pyonkichi11011)です。
今回ご紹介したいのはフェリシモ幸福のチョコレートから
「ケルノン ダルドワーズ」
2012年からフェリシモのラインナップの中で毎年人気No.1の青いチョコレートです。
チョコレートを取り出してみると一瞬で心が奪われます。
美しい青いチョコレート
まるで石鹸ですねぇ。今までに様々なチョコレートを食べてきましたが、流石に青いチョコレートは生まれて初めてでした。
一般的に食欲を低下させると言われる青い色もなぜか、こちらのショコラですと非常にワクワクさせてくれます。
青いチョコレートはフランス西部のロワール地方の小さな町アンジェの老舗ショコラトリーによって作られたもの。なぜチョコレートを青くしたのかというと町に並ぶ家々の瓦が青いからだそうです。瓦については正確にいうと青と灰色が混ざった感じ。
アーモンドとヘーゼルナッツのキャラメリゼがぎっしり
美しい青いコーティングの正体はホワイトチョコレート。そして、中には 細かく刻まれたアーモンド&ヘーゼルナッツのキャラメリゼがぎっしりです。
甘いナッツの香りで口の中がたっぷりと満たされます。クロッカンは想像以上に歯ごたえがあり、ゴリゴリした食感がクセになる。これはショコラというよりも、チョコレート菓子という位置づけでしょうか。
そーいえば、僕の記事でフェリシモのチョコレートについて書かせて頂くのは始めてでしたね。フェリシモは他では手に入らないマニアックなチョコレートばかりで独自の路線をいっていて面白いです。今後も少しづつ記事にできればと思います。
ではみなさん良きチョコレートライフを〜
ブランド名 | Quernons |
公式ページ | フェリシモ公式 |
商品名 | ケルノン ダルドワーズ |
価格 | 1510円 |
内容量 | 1缶6個入 |
購入手段 | フェリシモで買えます |
コメントを残す