こんにちは!チョコレートくん(@chocokuncom)です。
目次
森永ダース20年ぶりにリニューアル
森永製菓のDARS(ダース)が20年ぶりにリニューアル。パッケージのDARSのロゴが大きくなって、デザインがスタイリッシュになりました。
さて、刷新するとともに新発売されたのがこちらの2種。
「ダース ダークミルク」と「ダース 全粒粉ビスケットクランチ」です。
ではご紹介していきます。
ハイカカオのミルクチョコレート

ダース ダークミルクは、ミルクのコクだけでなくカカオ感もしっかりと楽しめるよう作られてます。カカオ含有量を高めて、甘さ控えめにしたミルクチョコレートは大手メーカーでは珍しいです。チョコレート専門店(高級チョコ)では、2015年くらいから少しづつファンが増えてきました。
大手で代表的なのは、明治の「ザ・チョコレート」でしょうか。ここで森永ダースが先駆けたことで、コンビニにダークミルクの商品がたくさん並ぶ未来もあるかも。
全粒粉たっぷりなミルクチョコレート

ダース全粒粉ビスケットクランチは、コクのあるミルクチョコレートにオーツ麦入りの全粒粉ビスケットを練りこんでます。健康志向が高い方にもオススメ。

開封します。

レアダース入ってるかな?ドキドキ。

ガーン。入ってませんでした。
レアダースは始まった2019年ごろは、高い確率で入ってました。現在では認知が高まり、レアの中のレアになったのかもしれません。それでもチョコボールの銀のエンゼルよりは確率が高いと思います(ただし今のところは)
ハッピーなダースが入ってました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ pic.twitter.com/1GKn0LSDSr
— チョコレートくん (@pyonkichi11011) November 26, 2019
レアダースを見たことがない方向けに過去にGETしたものを載せておきます。
ラッキーなダースに出会ったら1日の気分があがりますね。
ダース ダークミルク 実食

ミルクのコクや甘みが感じながらも、同時にほろ苦いカカオ感もあるのが魅力。なめらかな口どけからおいしさが広がります。
ダークミルクは後味がイイ〜。ふわっとカカオの香りに包まれながら、口の中がスッキリです。
ダース全粒粉ビスケットクランチ 実食

続いてダース全粒粉ビスケットクランチです。こちらは程よい甘みのミルクチョコレート。

シリアルがザックザクです。まるでコーンフレークを食べているかのような満足な1粒。全粒粉ビスケットが主役で、とろ〜と溶け出したチョコレートが香ばしさと相まっていく。

新発売の2種。両方とも味わってみましょう。
カカオを愉しむチョコレートとザクザク味わうチョコレート。各々に魅力があります。
定番もリニューアルしてます

定番の「ダースミルク」と「白いダース」もリニューアルしてます。コクのあるミルクにこだわり味わいも変わりました。こちらもお楽しみください。
商品名 | ダースダークミルク/全粒粉ビスケットクランチ |
---|---|
メーカー | 森永製菓 |
価格 | 162円(税込) |
内容量 | 12粒 |
カロリー | ダークミルク21kcal/全粒粉ビスケットクランチ17kcal |
購入先 | セブンイレブン |