ネスレドルチェグストで『チョコチーノ』を飲んでみた


こんにちは!チョコレートくん(@chocokuncom)です。

ネスレのコーヒーメーカー「ネスレ ドルチェグスト」が届きました。先日、ネスレの「ビーツココアラテ」のお披露目会で、初めて体験させて頂いて私も欲しくなってしまいまして。

ネスカフェ ドルチェ グストに「ビーツココアラテ」が新登場

ネスレ ドルチェグストは、カフェで提供されるようなこだわりのコーヒーをおうちで手軽に楽しむために開発されたマシンです。専用のカプセルをセットして操作は簡単。コーヒーだけでなくラテ、ココアまでバリエーション豊富なのが魅力です。

今回は人気メニュー「チョコチーノ」をご紹介します。チョコチーノは子供ら大人まで幅広く楽しめるココアのような飲み物です。

created by Rinker
ネスカフェ NDG
¥3,430 (2025/04/19 20:07:15時点 Amazon調べ-詳細)



ネスレ ドルチェグストの使い方

まずはお水をタンクに入れます。

チョコチーノは、ミルクとココアの2種類のカプセルを使います。白がミルクで茶色がココアで分かりやすいですね。

まずはミルクカプセルを使います。

緑色のラインはお湯の抽出量となります。ミルクのオススメの抽出量はメモリ3に合わせてからボタンを押します。

次に2個目のカプセルココアを抽出します。ココアの方がミルクよりも比重が重いので、下に落ちていきます。綺麗な層の出来上がり。

おいしそうな香りがあがってきた。

抽出後もポタポタ液体が垂れてくることがありますが、受け皿があるので問題ありません。

チョコチーノを飲んでみた

きめ細かな泡によるふんわりとした舌触り。この泡は手作業で作るのは不可能で、ドルチェグストのマシンだからこそ。淹れたて最高!

濃厚なミルクにマイルドなココア感。しっかり甘みがありながらも、飲み終わった後は意外にもスッキリ。時間が経って冷めてくると、ココアが沈んでいくのでお早めにいただくのがオススメです。冷めてしまったら、一度スプーンで攪拌しましょう。

ほんのりシナモンが効いているので特に冬場にオススメ。チュロスと合わせるものオススメです。

まとめ

ドルチェグストのハンドドリップモードで抽出したコーヒー

このように水とカプセルをセットするだけで簡単においしい飲み物が完成します。1台あれば日常が豊かになるでしょう。

ドルチェグスト購入方法

created by Rinker
ネスカフェ NDG
¥3,430 (2025/04/19 20:07:15時点 Amazon調べ-詳細)